今回ご紹介する私の愛用ルアーは、
Tackle House Rising Minnow87
(タックルハウス ライジングミノー87)です。
「ローリングベイトの性能をもっとシャローで!」
と言うコンセプトのもと、開発。
というメーカーのコメント通り、
ドシャロー用として運用しています。

![]() |
タックルハウス(TACKLE HOUSE) ルアー Rising Minnow Rising Minnow RM87 ST No.8 新品価格 |
私が通うポイントはドシャローが多いので、
登板率は高いルアーです。
ルアーロストはココロにも懐事情にも負担がかかりますので、
根掛かりの心配が比較的少ないルアーをより多く登板させてしまいますね。
愛用のカラーはレッドヘッドとコノシロです。
マッチベイトを考えるとコノシロカラーの方を選択するべきなのでしょうが、
私はどんなルアーもレッドヘッドカラーが大好物なので、
このライジングミノー87でもレッドヘッドの方が登板率は高いです。

ルアーのシルエットだけ見ると、
バチ抜け専用ルアーのようですが、
私はシーズンを問わずに愛用しています。
スローで引くと、かなりウネウネしますので、
確かにバチ抜けシーズンは登板率が高くなりますが、
トゥイッチすれば、そのライジングという名前のように水面に向かって上昇しますので、
多彩なアクションを楽しめます。
ロッドアクションやリトリーブスピードをコントロールし、
ルアーのアクションを変えたときにバイトがあると、
「自分で釣っている」という感覚が高くなるためより楽しめます。
![]() |
タックルハウス(TACKLE HOUSE) ルアー Rising Minnow Rising Minnow RM87 ST ST-4 新品価格 |


釣り具 ブログランキングへ

にほんブログ村


コメント